☆JAPAN WEEK☆
あれからもうあっという間に1ヶ月近く経とうとしておりますが!!
9月の初めに【第50回 JAPAN WEEK】に参加させていただいた時のことを…まず、必ずお伝えしたかった(タイトルの内容に辿り着くには程遠いような気がします…)のが、こちらになります!!↓
飛行機大好きな私にとっての初となる、長距離(長時間)飛行!でしたが、
今回は(詳しくは《FACE2025》をご参照ください…)通訳の方のおかげで、乗り継ぎを含めた往路復路全てで《窓際席》をゲット♡し、
ルンルンな状態で、離着陸をはじめとする全てのフライト時間を、大満喫しました!!
フライト中は、自分(飛行機)がいる場所よりも高度の低いところで雷が光っているのを眺めたり、
色々と移り変わっていく地形や街の様子に、フライトデータの地図と照らし合わせながら、今飛んでいる場所を把握したり、写真や動画に撮ったり、、、とにかく、楽しみばかりで♡
もちろん、途中で映画を見たり、睡眠も取りましたが、機内食が提供される時間にはしっかり起きて、美味しいお食事も堪能しました(^^) ※そのおかげか、帰国してからも時差ボケなどは一切感じませんでした!
(あ、フライトの話だけで、このブログが終わってしまいそうな勢い…でも、まだ続けます。笑)
そして、経由地のイスタンブール空港(トルコ)では、 少し時間がありましたので、ゆっくりと空港内を歩き回り、そこでもしっかり楽しんで、、、
初挑戦の、トルココーヒーも飲みました(●´ω`●) …ですが、上手に飲めず、だいぶ苦戦しました(´・_・`)
マンチェスターについてからは、とにかくオシャレな街とオシャレな人々… 街の中には、歴史ある劇場もたくさんあり、これぞ、イギリス!なイメージの建物や光景にもたくさん出会い、見てるだけでも心が満たされるような、そんな街でした(*´꒳`*)
※その一方で、簡単には言葉にできない、ニュースでも報道されているような面も目の当たりにし、なんとも言えない気持ちになったこともありました…が、自分のこの目で見て、感じた全てのことは、 あらためて、現在の世界情勢にも目を向ける、とても大事な経験だったように思います。
※今回、グレーター・マンチェスターとの姉妹都市提携の締結という大切な節目に、
《東洋のマンチェスター》とも呼ばれる大阪(その理由も今回初めて知りました!)を代表し、
現地の方々に【大阪の文化】の一つとしてOSKのショーをお届けするという貴重な機会をいただけましたこと、
たくさんの刺激と学びもあり、本当に幸せでした!
そして、1週間弱の滞在ではありましたが、
知りうる限りの英語を駆使して、拙いながらも自分の口で会話しようと試みた(けど、予想以上に言葉にするのが難しかった…)この日々は、
これからもコツコツと勉強し続けようと思える、大事なキッカケとなりました!
たくさんの方々のご尽力により実現した、この渡英の機会、心から感謝申し上げるとともに、 与えていただいた機会と経験を活かしていけるよう、ますます精進してまいる所存でございます!!
写真は、このJAPAN WEEKのみでのお届けとなりました、日舞シーンの「朧月夜」で、ほんの少しだけ、唯城と一緒に踊らせていただいた時のお写真です☆